fc2ブログ

犬と歩けば 希望にあたる♪

ブログ名も変えて心機一転 自分のための備忘録

単身赴任

5   2

春の空

3月に急展開な話がもちあがり、4月に入って2日分ばかりの着替えを持って下準備にと、仙台入りした夫・・・が、まだ帰ってこない。(-_-;)
まさか、このまま年内いっぱい帰らない?・・・わけではないでしょうが。

そんなこんなで、我が夫の急な単身赴任が始まってしまったのでした。
普通ならここで「亭主元気で留守がいい~~~!!」と小躍りしたいところなんですが、オバア付きの亭主不在ほどシンドイものはございません。たまには愚痴ったり、ストレスをはき出すサンドバッグ役がいなくなり、いったいわたしゃ~~~どうしたらええんじゃい!!?? ・・って感じ。(涙)

介護生活も丸3年(入院中を含めると4年近く)になり、私の献身的な(?)介護のおかげで、すっかり元気で全身全く異常無しのおばあちゃん、、、(寝たきりな以外は。←これが問題なんですがね、、)
心なしか顔もふっくらしてきて、お肌もツヤツヤ。あんなに飲んでいたお薬もだんだん減って、今は不整脈のお薬と、下剤・浣腸だけ。
(便も自力では出せないから、、)

それに反比例するように、こっちは顔色悪い、お肌はガサガサ、髪もパサパサ。
身も心も、潤いっちゅうもんが、きれいさっぱりナッシングなのでありますよ。

ある日、ガサガサの手を見ていたら、完全燃焼したようにストンと納得できて、ドーーーンとデカイ「済」の判子が押して貰えたようなさっぱりした気持ちになりました。(笑)
で、やっと3年かかって、介護施設への申込書を書くことができたんですね。

かといって大勢の入所待ちがいる状態なので、いったいいつになることやら?
という状態ですけども、私にとっては、とても大きな一歩なのです。ここまでやって納得しない事には先に進む事ができなかったんです。難儀な性格です。

あわよくば、最短で入所できたとしたら、、、むふふ、、、もちろん愛する夫を追いかけて仙台にいきますとも!! (爆)







5 Comments

小雪 says...""
3年かかってやっと申し込書をかけた・・・こーこさんの気持ちに区切りがつくまで頑張ったんですね、大変な介護生活ですよね、頭が下がります<(_ _)>
施設は凄い数の人が待ってる状態ですが、事情によっては早く入所できることもありますよ、うちの母も無理やり入れてもらいました、先生、看護婦長さんには嫌み言われ泣きましたけどねえ
家で看てたら姉が鬼になったと思います
早く愛するダーリンの元へ行けますように
2012.04.12 09:25 | URL | #- [edit]
メグ says...""
うわああ。
こーこちゃん愛の人!
ほんま、小雪さんといっしょに祈るわ。
早く仙台へ行けますように!!!!
2012.04.12 16:30 | URL | #mQop/nM. [edit]
どすこ says...""
ご無沙汰してる間に、こーこちゃんの周りは色々変化してるのね?
お義母さん、お幸せやわ~♡
私、今度生まれ変わったら、こーこちゃんを息子の嫁にしたいです。(^O^)/
2012.04.12 16:35 | URL | #- [edit]
tearose says...""
おぉ~
決心するまで3年かかったのですね
自宅介護で良くこんなに頑張れたですよね
ご主人様の単身赴任はこーこさんの限界を救うサインだったのかも知れませんね

私の伯母は入所まで3年待ちと言われた最初に施設では6年後に順番が回ってきて、
その時はもうこの世にいませんでした。
ただ待っていたら大変なことになるところでした。
1年目位からお役所に何度も情報収集に行きました。
そして新しい施設の開所を狙って申し込み
なんとか寝たきりだった伯父と伯母夫婦同時に入れることができました。
施設に入れたからってこーこさんとお母さまにしてあげたいことはいくらでもできますからね。
事実してあげたいこといっぱいありましたし
施設の遠足や行事など家ではしてあげられないこともできましたし
いろんなところ折り合いつくまで時間はかかりましたが後悔はないと思いますよ
ご主人様のところに心置きなく行けるようお祈りしております。


2012.04.12 21:35 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
みき says...""
滋賀じゃないとあかんのかな。うちの前の団地の真ん前に建ててたのがそういうとこみたいだよ。めっちゃ大きいから入れそうだけど、難しいんかな。
2012.04.13 07:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。