単身赴任

3月に急展開な話がもちあがり、4月に入って2日分ばかりの着替えを持って下準備にと、仙台入りした夫・・・が、まだ帰ってこない。(-_-;)
まさか、このまま年内いっぱい帰らない?・・・わけではないでしょうが。
そんなこんなで、我が夫の急な単身赴任が始まってしまったのでした。
普通ならここで「亭主元気で留守がいい~~~!!」と小躍りしたいところなんですが、オバア付きの亭主不在ほどシンドイものはございません。たまには愚痴ったり、ストレスをはき出すサンドバッグ役がいなくなり、いったいわたしゃ~~~どうしたらええんじゃい!!?? ・・って感じ。(涙)
介護生活も丸3年(入院中を含めると4年近く)になり、私の献身的な(?)介護のおかげで、すっかり元気で全身全く異常無しのおばあちゃん、、、(寝たきりな以外は。←これが問題なんですがね、、)
心なしか顔もふっくらしてきて、お肌もツヤツヤ。あんなに飲んでいたお薬もだんだん減って、今は不整脈のお薬と、下剤・浣腸だけ。
(便も自力では出せないから、、)
それに反比例するように、こっちは顔色悪い、お肌はガサガサ、髪もパサパサ。
身も心も、潤いっちゅうもんが、きれいさっぱりナッシングなのでありますよ。
ある日、ガサガサの手を見ていたら、完全燃焼したようにストンと納得できて、ドーーーンとデカイ「済」の判子が押して貰えたようなさっぱりした気持ちになりました。(笑)
で、やっと3年かかって、介護施設への申込書を書くことができたんですね。
かといって大勢の入所待ちがいる状態なので、いったいいつになることやら?
という状態ですけども、私にとっては、とても大きな一歩なのです。ここまでやって納得しない事には先に進む事ができなかったんです。難儀な性格です。
あわよくば、最短で入所できたとしたら、、、むふふ、、、もちろん愛する夫を追いかけて仙台にいきますとも!! (爆)